The End ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
長い間、このブログ「ジーの思い出し笑い」をごらんいただいた方々に心からお礼を申し上げます。ブログをやり始めたのは、79歳ごろ。それが今は84歳。皆さまも80歳になるとわかりますが、すぐ横になりたくなる。記憶力が落ちる。まあ、こういうわけで…
お湯の玩具があってもよかった 自己中の始まりだったのか、初めて見たときはぞっとした。 貼り出し広告 同窓会は場所を選べ 三太郎は定年後も言っています -
もう10年以上も前に描いた絵だが、今もあまり変わっていないでしょうね。ネクタイをしてスーツ着用の男性が床に尻をつけて座っていた。就職探しで疲れたのか。外国人でも、ひと目でわかる「優先席」のマーク。その着席者たちのやっていること.僕は欧米先進…
ロッキード事件 証人喚問 P2 日柄方角信仰を利用 P2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンフランシスコで講演。 僕はいちおう信仰心は持っているんです。 僕は4,5歳 (昭和8年〜9年) のころ、母に連れられて、大阪の「金光(こんこう)教・玉水教会という大きな教会へよく連れてゆかれました。いつも信者でいっぱいでした。教会長のお徳が高く…
小耳にはさむ ギュウギュウ詰めの時代 タダじゃすまない 瞬間芸が流行る - -
命日 カタカナばやり かかりつけ医 愛は分かち合う -
[:400] [:400] わかるのが悲しい[400] (高速道路から始まった) [:400]サラリーマン用語 [:400]あなたなら大丈夫です P2 採用条件変わる P2 前回コメントの続き。尚平サマの息子様、お父さんとは、面白い話がいっぱいあるけれど、挿し絵を描くのがめんど…
P2 [] P2 P2 C/center> (今度はなるべく早くいたします) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P2 -
P2 P3 P2 P3 P2 昔はビルの屋上に小さな神社が祀ってあった。 P3 -
P2 P3 P4 ーーー(まだ、ペン軸にペン先をつけて書く時代でした。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー P2 P3 P4 [一言] 昭和35年ごろ、当時日本一の人気漫画は、富永一朗さんの「チンコロ姐ちゃん」でした。「漫画サンデー」は飛ぶように…
P2 P3 東京オリンピック P2 P3 P4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご無沙汰していて申し訳ありません。 『フジ三太郎』の電子書籍化が完成したあと、朝日新聞のインタビューを受けたり、海外在住の孫から来た「おめでとう、電子書籍」のメールを引用して、文藝春秋7月号の巻頭随想に、「グランパの昭和史」を書いたり、NH…
「フジ三太郎」入門(4) 「戦争のこと、まだ影響してる」「フジ三太郎」の作者サトウサンペイさんは昭和ヒトケタのまさに戦中派。真珠湾攻撃の翌年に旧制中学に入りました。「フジ三太郎」には、どうやらそんなサンペイさんの「戦争体験」が色濃く投影して…
(題の順番、メチャクチャに 間違ってしまいました。お許しを)「フジ三太郎」入門(2) 「サザエさん」と違うところは「フジ三太郎」の先輩に当たるのが「サザエさん」です。朝日新聞でともに大人気となった4コマ漫画です。「サザエさん」は、何度もアニ…
編集部の一人の方(歴史学の先生と言ってもよい方)が「フジ三太郎小論」をお書きになり、先月ジェイキャスト・ニュースに5回連載で載りました。 私は「フジ三太郎」は、もう古錆びた鉄屑のような役立たずだと思っておりましたが、今度、電子書籍になったお…
ごぶさたしています。ちょっと前に 「フジ三太郎 と サトウサンペイ」 が電子化され、ジェイ-キャスト社から発刊されました。 また続いて朝日新聞出版から「食べ物さん、ありがとう」 続、続々3巻が電子化されました。 ジェイ-キャスト社のトップは、昭和の…
「やることがのろい!」と言われたあと 健康器具 サル山は品がないね ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
能 p2 全男性連盟から提案 p2 見え見え p2 お知らせ ニュースサイトを運営するジェイ・キャスト社が、「フジ三太郎」6000点を電子化し、僕の人生を振り返るインタビューをつけた電子書籍を4月10日に発刊しました。 題して『フジ三太郎とサトウ…
P2 リムジン人に移して写真撮る趣味
P2 P2 - 電子書籍になる『フジ三太郎』 3年前から「フジ三太郎」を電子書籍にしたいという話がありました。朝日新聞で記者や編集者として優れた仕事をされ、退職後は電子関係の会社を立ち上げられたトップのN氏からです。 「フジ三太郎」は、長く残す…
平成元年2月9日 (掲載12日付) チョコの数字 高貴な方が多い 気持ちがよくわかる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P2 ---------------------------------------------
どこへ行っても同じだよ2P ------------------------------------------------------------------------------------- 神聖な気持ちで2P -
P2 -
-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー