2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昭和43年ごろ、車を持っている人はまだ少なく、”マイカー族”とよばれた。 今でも新車を買ったときは、こんな気持ちになる。昭和生まれの遺伝子か。
[.w400]
袋代も、ほんとは交通費も、合算して書きたいものです。
(本からスキャンをしたので画面が汚くてすみません。そのうち原画から)
日本人全体がイスとテーブルで食事をするようになったのは、公団住宅にダイニング・キッチンができてからですが、ベッドが入ったのは、もっともっと後です。 当時はまだ、畳の上にふとんを敷いて寝ていました。部屋が狭いのは、昔も今もそう変わりません。
何かの拍子で、むかし色をつけたのです。
昨夜、テレビで久しぶりに洋画の「ターミネーター2」を見て、こんなマンガを描いていたのを思い出しました(未発表)。 シュワルツェネッガーに撃たれて、大きな弾痕がたくさんできた敵のロボット警官は、周りに溶けた金属を水銀のように吸い取って立ち上が…