2012-01-01から1年間の記事一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<註> 前回の「金環食」は1987年9月23日だった。外国では見られたが、日本では「部分食」しか見られなかった。今回は天気が良ければ見られる。 -
(注) 恐竜のマンガのところで、コメントをくださった>えむさん から、「昭和63年5月24日のマンガが、先見の明がある」と褒められ、さっそく調べましたが、単行本にも文庫本にも載っていなく、新聞紙を切り抜いたスクラップからスキャンしました。やはりむ…
-
P2 -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
第2次大戦中、アンリーマチスの妻と娘は、反戦運動でナチスに捕えられ、可哀そうにも拷問のすえ殺されてしまった。 その後、傷心のマチスは南仏のニースに一人住み、制作を続けていたが、晩年には重い病気にかかった。その療養中、ある18歳の美しい看護生…
P2 -
P2 -
-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P2 (註) 社用の出張でも二、三人は見送りに行ったものである。 -
二、三日前から載っていた「外国旅行が珍しかったころ」の夕日くんの絵が、あまり汚れていたので、時間をかけて修正し、きれいにして入れ替えました。 ところが、寝不足でやったせいか、どこかを押し間違えたのでしょう。今朝見ると、全部まるごと消えてなく…
アルシュ・サミット(1989年)があった直後、パリに行った。 ”新しい凱旋門”とも呼ばれるグランド・アルシュ(グランダルシュ)は、厚いガラスと大理石でおおわれた門の形をした白亜のビルだが、一辺の長さ110メートル、その中にはノートルダム大聖堂が、尖…
フジ三太郎 (アイヅチの発見)フジ三太郎 (醜と美) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P2 -----------------------------------------
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フジ三太郎フジ三太郎フジ三太郎 -
(center)(/center) (center)(/center) -
-
(center)(/center) (center)(/center) =======================================================
(18歳未満はご遠慮ください) -
----------------------------------------------